DEMOLITION
SWC.では、戸建ての解体からアパート・集合住宅、商業施設のスケルトン工事まで、
建物の規模や構造を問わず柔軟に対応しています。
「建物を壊したいけれど何から始めればいいか分からない」「部分的に解体したい」
「アスベストが含まれていそうで不安」といった、さまざまなご相談にワンストップでお応えします。
重機や専門機材を保有する関連会社との連携により、外注コストを抑えたスピーディーな施工が可能です。
さらに、レベル3のアスベスト除去作業に対応できる有資格者が在籍しており、安全対策も万全。
部分解体や一日で終わる小規模な工事にも対応しており、個人の方から事業者様まで幅広いご依頼を承っています。
神戸市西区を拠点に、近隣への配慮や届出、廃材処分まで一貫対応。
建物解体のことなら、ぜひSWC.にご相談ください。
上記以外の物件でも対応可能ですので、
お気軽にご相談ください。
FEATURES
FEATURES 01
解体工事は、ただ建物を壊すだけの作業ではありません。
SWC.では、騒音や粉塵への配慮、近隣への挨拶、廃材の適正処理まで丁寧に対応いたします。
現場の整理整頓も徹底し、安全でスムーズな施工を心がけています。
確かな技術と誠実な対応で、「頼んでよかった」と思っていただける解体工事を提供します。
FEATURES 02
SWC.では、重機や車両を保有する関連会社との強固な連携体制により、迅速な施工が可能です。
そのため、中間コストを削減でき、ご依頼主様にとっても負担の少ないご提案が実現します。
さらにスケジュール調整も柔軟に行えるため、「急いで解体したい」「○日までに終わらせたい」といったご希望にも対応可能です。
FEATURES 03
解体現場で問題となるケースが増えているアスベスト(石綿)含有建材にも、SWC.は対応可能です。
レベル3のアスベスト除去作業に対応できる有資格者が関連会社に在籍しており、安全面・法令遵守を徹底したうえで施工いたします。
届出や現場管理、周辺住民への安全説明まで丁寧に行い、不安なく進められるよう配慮しています。
BUSINESS
解体工事
SWC.では、一戸建ての解体はもちろん、マンション・ビル・商業施設などの大規模施設から、ブロック塀や物置といった小規模なものまで、あらゆる建物の解体に対応しています。
構造や立地、廃材の分別、近隣への配慮まで、プロとしての視点で一つひとつ丁寧に対応いたします。
現地の状況に応じて最適な解体方法をご提案し、安全かつスムーズに施工を行います。
解体後の残置物撤去や整地もまとめて対応可能ですので安心してください。
豊富な実績と経験に裏打ちされた確かな技術で、「頼んでよかった」と思える解体工事をお届けします。
建替えや相続などの際に家屋や空き家などを解体します。
家屋の規模や工期、周辺環境なを考慮した最適な解体工法で安全に解体します。
マンションやビル、商業施設、工場などの中規模施設から大規模施設まで解体します。
振動や騒音に配慮して行います。
家まわりのブロック塀や物置、カーポートなどの小規模の不要物を解体します。
解体のプロがスピーディに対応します。
内装解体
飲食店・ショップ・事務所などの退去時に必要な原状回復工事から、建物の構造(柱・梁)だけを残して内装をすべて解体するスケルトン工事まで、SWC.では幅広く対応しています。
「どこまで解体すればいいの?」「近隣に迷惑をかけないか心配…」という声にもお応えできるよう、作業範囲を明確に確認し、事前のご説明や近隣へのご挨拶も実施しております。
退去日や作業時間帯などお客様のスケジュールやご都合にも柔軟に対応いたします。
移転やリフォーム時の店舗解体に対応しています。
飲食店やショップの什器・機器撤去から、天井・床・間仕切りなど内装の解体まで丁寧に行います。
移転や退去の際に、オフィスや店舗を入居時の状態に戻す原状回復を行います。
解体部分や既存設備などをしっかり確認した上で進めます。
デパートやショッピングセンターなどの大規模施設に対応。
構造や利用状況に応じて最適な工法を選定し、安全かつ効率的に内装を解体します。
アスベストの除去・解体工事
解体工事や改修工事を行う際には、建物のアスベスト(石綿)使用有無について事前調査の実施が義務化されました。
アスベストは人体に悪影響を及ぼす可能性があるため、法令に基づいた厳格な管理と対応が必要です。
アスベスト(レベル3)対応の有資格者が関連会社に在籍し、調査から除去までの工程を一貫して対応。
法令遵守はもちろん、安全管理や近隣への配慮、環境への影響にも十分に配慮し、安心してお任せいただける体制を整えています。
経験とノウハウを活かし、確かな施工でお客様の不安を取り除きます。
建物にアスベストが使用されているかを調査します。
図面や設計図書などの資料で確認する「書面調査」と現地で建物を直接確認する「目視調査」を行います。
書面調査や目視調査ではアスベストの使用有無が判断できない場合、建物の一部から検体を採取し、外部の専門機関にてアスベストの有無や含有量を調べる分析を依頼します。
レベル3のアスベストに対しては、法令を遵守しながら安全にアスベストを除去します。
除去後は飛散防止対策を徹底し、適切に撤去・処分します。
SUPPORT
空き家を売却したいけれど、「荷物が多くて手をつけられない」「何から始めればいいかわからない」とお困りの方も多いのではないでしょうか。
SWC.では、家の売却や解体とあわせて、室内に残された家具・家電・古道具などの処分にもご対応しています。
「片付けを終えてから相談しなければ」と思わず、現状のままご相談いただいて大丈夫です。
お客様の手をわずらわせることなく、建物と中身の整理を一括で対応できるのが私たちの強みです。
SWC.では、不動産・解体・処分の各分野が連携しているため、お客様の窓口はひとつだけ。
「どこに相談すればいいか分からない」「片付けも解体もまとめて頼みたい」といったお悩みに、一括で対応いたします。
残置物処分のお見積りでは、再利用・リユース可能なものを考慮してお値引きし、他社よりお得に対応いたします。
単なる処分にとどまらず、その後の建物売却や買取にもスムーズに繋げられる体制を整えており、ご相談から現地確認、整理・解体、不動産売却まで一括して手間なくサポートします。
SWC.では、解体や片付けの際に出てきた家具・家電など、再利用できるものを丁寧に査定し、販売やリユースへつなげています。
処分にも費用がかかる時代だからこそ、「ただ捨てる」のではなく、「価値ある片付け」へ。
面倒な仕分けや運び出しといった手間のかかる作業もSWC.にお任せください。
お客様のご負担を軽減しながら、処分費用の削減と資源の有効活用という両方のメリットを実現します。